2017年10月から運行のラッピング電車GO!GO!灘五郷トレインの動画・画像を紹介。猫のイラストもあるよ。
阪神電鉄・GO!GO!灘五郷!トレイン イベント列車
ラッピング電車GO!GO!灘五郷トレインって?
灘五郷酒造組合(神戸市東灘区)、阪神電鉄、神戸市、西宮市の4者が共同で進める灘の酒蔵活性化プロジェクトの一環。
ラッピング電車は6両編成
2から6両目を、今津郷・西宮郷・魚崎郷・御影郷・西郷をそれぞれイメージしてデザイン。
猫や酒だるなどのイラストが描かれています。
車体デザインはイラストレーターの山口哲司(てつじ)氏。
「日本酒の日」の10月1日から運行が始まりました。
2017年10月1日(日曜日)から約2年間、阪神本線やなんば線などを走ります。
2017年10月1日の午前11時半から甲子園駅で出発式がありました。
車体には猫のイラストも
電車の車体には
ソバのようなものを食べている猫や
魚を焼いている猫
桶(?)に顔を突っ込んでいる猫
赤ちょうちんの屋台で食べているような猫
座ぶとんに座ってお酒(?)を飲んでいる猫
花見でお酒を飲んでいる猫
酔っぱらった様子で踊っているような猫
月見酒をしている猫
大八車(?)で酒を運んでいる猫
など、面白いネコがたくさん描かれています。

乗ってみたいですね。
乗るときはシラフで乗りたいです。
阪神電鉄『Go!Go!灘五郷』ラッピング列車!出発式会場へ向けて、尼崎車庫を発車!
ツイッターから主にネコのイラスト関連の画像
灘五郷トレイン来た?!*\(^o^)/* pic.twitter.com/kHoETPtyTT
— しーぼ (@teku2waku2) 2017年10月1日
今日デビューの灘五郷ラッピング電車、早速撮ってみました!
— 土日旅人(どにちたびと) (@PKumamon) 2017年10月1日
今度はなんば線淀川橋梁や、山陽の加古川橋梁で側面を強調して撮りたいなぁ~。
前面にもヘッドマークシール貼ってくれたらもっと良いと思います。#阪神#日本酒の日 #灘五郷 pic.twitter.com/AhpSX7sF6M
日本酒の日、灘五郷PR電車が発進 阪神電鉄:https://t.co/vXUQ3MmPXx pic.twitter.com/UxvegkcPK7
— 神戸新聞 (@kobeshinbun) 2017年10月1日
Go!Go!灘五郷!したい。ぽしゃけ飲みたい…イベントとかしてるみたいなので、皆さんぜひ灘へ pic.twitter.com/tQKWWWl5M1
— 御杖 (@mizmizee) 2017年10月1日